top of page
執筆者の写真加藤亮太

受験生自習、スタート

昨日よりスタートしています「受験生自習」。


中3生徒に受験勉強を促すための、受験まで続く自習です。参加は強制。



以下、概要です。


(昨日、生徒の皆さんへ配布した資料をそのままコピペします)





中3「受験生自習」について



期末考査も終わり、学校の勉強からは離れ、ここからは完全にあなたの「個人戦」です。


誰よりも、志望校合格率を上げていきましょう。




・・・ところで、なぜ、こんな強制自習を始めたのか。



以前、当塾に在籍していた生徒さんが、

あなたとと同じくらいの時期、学校の先生との面談で、こう訊かれたそうなのです。


 

先生「1日何時間勉強してる?」 



生徒「1時間くらいです」



先生「そんなんで受かろうと思ってるわけ? 甘いよ。ぜんぜん足りない」

 




これは先生のおっしゃるとおりかもしれません。

一般的には、高校受験の勉強時間は、1日2時間以上は必要、と言われています。



ライバルよりも、たくさん勉強して、どんどん頭を良くして、志望校に受かる学力を手に入れてください。




それでは以下、本題です。



時間・ルールについて


  1. スケジュール表にある日は強制的に自習です。入試(都立は2月21日)の前々日まで続きます。


  2. 年内は2時間以上。年明けからは3時間以上。営業時間22時まで延長可。


  3. スマホは封印。持ってきている場合は封印ボックスへ。


  4. 塾が空いている時間なら、何時からスタートしてもかまいません。スケジュール表にない日も、営業時間内なら来てかまいません。(営業は平日15時~ 土曜18時~)


  5. ただし、基準の時間は17時とし、連絡無しにそれより遅れている場合は、保護者様へ連絡します。


  6. 休憩時間は自分の判断で、適宜とってください。50分勉強+10分休憩がおすすめです。

 





勉強内容について


  1. 勉強内容は、「受験勉強」なら何をしてもかまいません。学校の宿題は、受験に関係しない場合は時間に含めないでください。


  2. 各自の机に名前入りの「白い封筒」を置いておきます。基本的にはその中に「優先して勉強すべき教材」は入れておきます。まず手を付けることを強くおすすめします。


  3. 封筒は毎日チェックします。もし前の教材が入っている場合は、新たに教材は追加しません。が、あまりに長く同じ教材が入ったままの場合は、「早く解いて」と促します。


  4. 勉強すべき優先順位1位は、理科・社会。2位は数学。3位は英語。4位は国語。


  5. 勉強量に比して、点が上がりやすい順とも言えます。ぜひ、理社を得意科目にすることを目指してください。


  6. 英語は「一日一和訳」をおすすめします。長文和訳には、毎日触れるよう努めてください。


  7. タブレット端末を使用してもけっこうですが、使用前に加藤に一言、使用目的をお伝えください。


  8. 受講科目については、教材を無限に差し上げます。欲しい教材があったら、言ってください。(あるいは、急ぎでなければ封筒の中にメモを入れてくれても良いです)


  9.   加藤が忙しそうで、急ぎの用ではないが、何か伝えたい(質問や英文和訳の答えください等)、というようなことがあったら、封筒の中にメモを入れてくれたら、翌日には返事します。






閲覧数:30回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Comentários


bottom of page