top of page

罪悪感と、鬼

  • 執筆者の写真: 加藤亮太
    加藤亮太
  • 2021年4月14日
  • 読了時間: 2分

テスト不合格で、


強制自習となった生徒の教材をドッサリ作るときや、





成績がふるわず、


毎日のように塾に呼びだすときや、





定期テストの結果、ペナルティとなり、


強制自習の前倒しスタートを指示するとき、





「子どもたちに、


こんなにつらい目にあわせるなんて、ひどいことだ」




と、


ふと、


罪悪感が、


脳裏をよぎることがあります。





大切なお子様を、私がこんなにつらい目にあわせて、


いいのだろうか? 





だが、その次の瞬間、脳裏に去来するのは、





保護者さまの声。




「厳しいスケジュールを、
組んでいただきありがとうございます!!
家でボーっとしている日々とはおさらばしてもらいます!
こんなに勉強するのは、生まれて初めてです」



「カトウ塾に入ってから、
目の色が変わりました。
おかげで、『勉強しなさい』と言うことはやめることができました!」



「英語が、たのしいらしく、
私にクイズを出してきたり、英語だったらどう言うか、考えるようになりました。
あんなに苦手な英語だったのに・・・!」





これら、いただいた声。






そして、




なにより、






テストの点が上がったときの、


生徒たちの、


あのいきいきとした表情!






これらが胸に去来し、




「いやいやいや、


私は鬼にならねば!




生徒たちが立ち向かう鬼として、


強い鬼を倒してもらう、




そんな存在にならねば!



わはははは



わしは、鬼じゃー!!!」




メラメラと燃える鬼パワー




と、


ふつふつと


鬼パワーがみなぎるのでした♪








これで、もし、



「生徒がかわいそうだ・・・」




と、




ナヨナヨした思考で、




手を抜きでもしたら、





それこそ、罪。大罪。






その罪の深さたるや、


もはや塾・失格でしょうから。

2 Comments


remi.remi-3362
Apr 14, 2021

いつもありがとうございます


そんなに苦しまないで下さい


勉強をするために、お願いして、はいった塾なので、ガンガンお願い致します

Like
加藤亮太
加藤亮太
Apr 16, 2021
Replying to

そのお言葉で、さらにメラメラと燃えてきましたあ!

Like
bottom of page