top of page
  • 執筆者の写真加藤亮太

カトウ塾だより 2024年1月20日版

塾生保護者さまへお渡ししている「カトウ塾だより」を共有いたします。






塾生保護者さま各位

カトウ塾 加藤亮太

月一発行

カトウ塾だより 2024年1月20日号


本年もよろしくお願いいたします





今月のトピック


☆都立高校入試 「学力検査」(2月21日)まで残り1か月!

 

 中3の皆さん、毎日必死に勉強しています。


 高得点を安定的にたたき出し続ける子や、今になって、めきめきと実力を伸ばしている子がいます。

 

地獄の夏期講習! 地獄の冬期講習! 地獄の受験生自習! 地獄のテスト会!

 

……多くの地獄を乗り越えてきた生徒たちです。そのぶん強い。


 苦しくも楽しかった日々を糧に、それぞれの道を突き進んでいただきたいと思います。

 

 願書提出は2月6日まで、さらに取り下げ後の再提出は2月14日です。それまでは志望高校は柔軟に変えるべきかと思います。


「絶対ここ!」と惚れてしまうほどの志望校があるのであれば、その学校を見つけたこと自体幸せですし、是非とも、そこを受けるべきでしょう。

しかし、現実の実力に即した志望校選定こそ、賢い道かと思います。

(入学後のことを考えても、自身の実力に見合った学校に入ってこそ、充実した3年間となるでしょう)

 

以下、今後の過ごし方で気を付けるべきことを列挙します。


①  持ち物の点検。

・鉛筆 …… マークシートに向いたHB以上の鉛筆は複数本そろっているか。


・シャーペン …… メモ用のシャーペンは使いやすさ重視。壊れていないかチェック。なお、シャーペン1本にマークもメモも、すべて頼るのは危険。シャーペンは、壊れます。その瞬間、詰みます。


・コンパス …… 鉛筆部分は削れているか。


・腕時計 …… デジタルよりも、残り時間が体感的にわかりやすいアナログがおすすめ。


・防寒対策 …… 換気しているため、試験会場は寒いかもしれません。あるいは暑すぎるかもしれません。

簡単に着脱できるようなカーディガンなどあったほうが良いように思います。

 

②  日々、夜更かし・睡眠のとりすぎ、だけはしないこと。

集中力・判断力が落ちます。


③  スマホゲームの消去。

ゲームは脳が疲れるだけで、試験の合間にやろうものなら点が落ちる原因です。そろそろご家庭で取り上げて完全に封印してしまうのが賢明です。

おかげで、現実逃避の動画閲覧や、不安をあおるような同級生の情報も入ってきません。もちろん、家族の皆さんもお子様の前でのご使用を控える配慮が必要です。

 

④  消化が良く、胃腸に刺激の少ない物を食べること。

テスト前日も普段通りの食事が良いです。縁起を担いで気合を入れすぎて、翌日、胃もたれ……は避けたいところ。

 

 

 以上を心がけて、悔いの無い、そして、お子様の人生にとって意義のある入試へ向かっていただければと思います。


 日々のご家庭でのサポートの積み重ねが力となるはずです。

 毎日、朝「いってきます」と出ていく、その連続の延長上に、入試の当日の朝はあります。

 この勝負の朝を、少しの緊張感とともに、しかし「いつものように」迎えられ、そして「いってらっしゃい!」と快活に送りだせますよう。

 


 

☆中1・中2 学年末考査を控え、テスト対策期間がやってきます

 

 2月12日(月・祝)から、一斉に「テスト対策期間」へ突入します。

 時間がイレギュラーな日が多いため、スケジュール表をご確認の上、気をつけてお越しくださればと思います。

 

 また、タブレット端末利用について、ルールを改訂します。


21時からだった使用可能時間を、20時30分に引き上げます)


 前回、ペンを動かし、大量の問題を解くことに集中していただくべく、「タブレット端末を21時から使用可能」とした結果、

「タブレット端末を使った学習を、ぜんぜんやらなかった」という生徒さんがいらしたようです。


 そこで、「タブレット端末を使った学習は延長してでもしたければやればいい。あるいは、ご自宅でやればいい」と私は考えていたのですが、そのようにできなかった。

 つまり、「塾ではタブレット端末が使えない」が、言い訳の材料になってしまった。

 

 ただ、タブレット端末の規制をした結果、一定の成果を得たようでした。

 成績が上がった生徒さんも多かったです。

 とくに、「これまで低迷していた生徒が、ここでぐんと成績が上がった」という事実は、作戦成功、と言って良いかと思います。 


 それならば、延長しなくても、毎日30分ずつくらいはタブレット端末を最後に使用して、もし必要なら、さら延長することで解決できるだろう、そこが妥当なラインか、と、思っております。 


 今後も探っていきたいと思います。  


 また「テスト対策期間」が近くなりましたら、ご案内します。ご確認ください。

以下、学年別の指導内容のご報告・個人へのご報告が続きます。

 

 

中学1年生 

 

国語……

作文訓練・語彙力強化・文章読解。

様々な単語に触れ、使い、様々な文章を読み考える。読解を通し、本質的に「頭がよくなる」チャンスとしています。同じテキストを使って皆で「料理」する中で、ときに笑い声が上がったり、ときには苦悩の唸り声が上がったり。そうした知的な考察を通して、論理性を高めていきます。

 

数学……

 おうぎ形や、立体図形の計算問題をしつこく何度も重ねながら、確認テストで得点力も鍛えています。

 作図や図形の性質に関する問題も、広く行い、テストに備えます。

 

英語……

 冬期講習で中1の文法を網羅しました。つきまして、すでに学年末考査の対策に特化しています。

 90分まるまる解く時間として、毎回たくさん解いてもらいます。「テスト対策期間」が始まる頃には、すでに80点はとれる、という状態を目指します。

 

理科社会……

 中1最終単元「地学」を進めています。覚えることが過去一番にあるこの範囲で、おもしろい語呂合わせを使った覚え方のコツも伝授しながら、難度の高い問題をひも解いていきます。

 

 

中学2年生

 

国語……

作文訓練・語彙力強化・文章読解。

様々な単語に触れ、使い、様々な文章を読み考える。読解を通し、本質的に「頭がよくなる」チャンスとしています。知的な考察を通して、論理性を高めていきます。

いよいよ中3が近くなり、問われるレベルも高まってきています。全科目で一番頭を使うのが国語です。

 

数学……

 冬期講習を終え、再び図形の証明問題に戻ってきました。

証明問題を3タイプに分け、タイプ別に攻略しています。相当力がついているはずです。が、まだあやふやな場面もあり、繰り返していく中で、さらに実力にしていただきます。証明は、「誰が見ても納得できるように(=つまり、客観的に・科学的に)、説明できるかどうか」が問われます。その力は、今後もいろいろな場面で役立つはずです。

 

英語……

 中2の文法は網羅しました。つきまして、すでに学年末考査の対策に特化しています。

 90分まるまる解く時間として、毎回たくさん解いてもらいます。「テスト対策期間」が始まる頃には、すでに80点はとれる、という状態を目指します。

 

理科社会……

 物理「磁界」を取り組んでいます。1月中にクリアできるはずなので、クリアし次第、学年末考査に備え、たくさん問題を解く時間とする予定です。英語同様、「テスト対策期間」が始まる頃にはすでに80点とれる能力がある、という状態を目指します。

 

 

中学3年生

 

国語……

 都立入試の過去問を、実戦さながらに解いています。

 各自の目標点を超すことにこだわっていただきます。

 

数学…… 

 都立入試の過去問を、実戦さながらに解いています。

 各自の目標点を超すことにこだわっていただきます。

 

英語……

都立入試の過去問を、実戦さながらに解いています。

 各自の目標点を超すことにこだわっていただきます。

 

理科社会……

入試直前期のいま、最も優先すべき科目。

授業では、社会のテストをし、終わった人から終了、という形式をとっています。

宿題として覚えてきてもらう、ということで、覚えた生徒から優位性を得るようにしています。

また、日々の学習として、課題のワークや過去問を2周することを進めています。毎週、進み具合を進んでいる人の順で発表しています。

 

 



以下、各生徒さんに対する個別報告が続きます。



閲覧数:35回0件のコメント

最新記事

すべて表示

台風接近に伴う休講・休業について(8月16日)

明日、8月16日の「休講・休業」について、お伝えします。 午前から台風7号の接近に伴い、荒天の予報がされています。 台風の進路が定まってきまして、明日は都内でも1日を通して荒れた天気になる、とのこと。 生徒の皆さんの安全のため、臨時休業としたいと思います。...

Comments


bottom of page